お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで4948円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日8:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 105,000円
(954 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日8:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
20,000円
42,000円
35,000円
25,800円
104,000円
50,000円
ガールズ&パンツァー サントラ LPレコード
【未使用】オニールオブダブリン23SSリネン100% 安全ピン付きロングスカート
15,300円
GUILD d240e アコースティックギター ギルド
40,000円
100系ハイエースグランドキャビン3列目4列目シート
49,999円
未使用 LIXIL INAX トイレ CF-18ASJ/BC-181S
38,800円
ローラアシュレイカーテン
紅天蛾 真・造形とかの会 大山竜 シドニア ワンフェス WF
★シム・シメール★ ツイン・レパード シルクスクリーン 代表作品 販売元保証書付き
260,000円
ジョロダー ジョルダー 日通商事株式会社 NTパレローダー
110,000円
【新品未使用】エムピウ ミッレフォッリエP25 quadretti navy
31,500円
105,000円
カートに入れる
・画像では、釉色は白く見えますが、実際にはもっと青みがかっています。
・画像は実物の色を十分に再現できているとは言えない状態です。
・画像はディスプレイによっても、かなり異なる色に見える場合があります。
・ニュウなどが複数あります。
・白い釉色のものをお探しの方、ニュウなどを気にする方などは、入札をご遠慮ください。
<商品について>
・李朝初期の堅手の鉢です。
・高さ約8cm、幅約16.5cm
・直しはありません。
・商品の状態は、画像でご確認ください。
・陶器講座9「朝鮮Ⅱ・李朝」(昭和51年、香本不苦治、雄山閣)のNo.32の所載品そのものです。
・「朝鮮の陶磁と古窯址」(昭和51年、香本不苦治、雄山閣)にも所載されています。
・おそらく本の著者(香本不苦治氏)の旧蔵品ではないかと思います。
・本(陶器講座9「朝鮮Ⅱ・李朝」、「朝鮮の陶磁と古窯址」)は付きません。
・箱書は、加藤灌覚氏の箱書です。
・加藤灌覚氏については、東洋陶磁美術館の館長であった伊藤郁太郎氏が、別冊太陽「李朝工芸」(1999年)の中で、「氏は昭和の初年、旧朝鮮総督府に研究職ではないが嘱託として勤務していた人、やきものに詳しい。管見の限り、氏が選んだやきものは一くせあり、胸がきゅんとくるものが多い。」と述べています(なお、「管見」とは「自分の知識・見解・意見をへりくだっていう語」です)。
・箱の蓋の表面に「朝鮮蠹手の盂」とあります。
・この鉢については、陶器講座9「朝鮮Ⅱ・李朝」の図版の解説部分では、「高台脇一帯の釉面に針先でついたような小孔があり、口辺の内面に釘の抜き穴のような小孔が一つあって、それらを加藤氏は虫食いのように見られて蠹手と書かれたのであろう。」と述べられています。なお、「蠹」は「むしばむ」という漢字です。
・私見ですが、鉢ではありますが、茶碗としても十分使えると思います。
・私見ですが、高台内が無釉で、きれいに削って造られているのも見所だと思います。
↑陶器講座9「朝鮮Ⅱ・李朝」(昭和51年、香本不苦治、雄山閣)
↑陶器講座9「朝鮮Ⅱ・李朝」(昭和51年、香本不苦治、雄山閣)
↑加藤灌覚氏の箱書「朝鮮蠹手の盂」
↑加藤灌覚氏の箱書と印